師匠シリーズ
人形

この怖い話は約 3 分で読めます。

252 人形  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/02/12(火) 01:04:31 ID:FukvotX90
「その人形。あなたの先祖の家業だった写真屋の、これは商売道具のはずだ。だから実のところ、一見して左前に見えてはおかしいんだ。衣服だけでなく刀などの道具立ても左右逆にしつらえて撮るように、膝に抱く人形だって持ち主に合せるべきだ。
 市松人形はもともと女性や子どもの着せ替え人形なんだ、合せ方を逆にして着せるなんて容易いはず。同じ目的でずっと使う人形ならばなおさらそうすべきだ。しかし、この写真に残されている姿はそうではない。何故だかわかるかい。それは」
師匠は憂いを帯びたような声で、しかし俺にだけわかる歓喜の音程をその底に隠して続けた。
「真ん中に写ったものが早死にするという噂のためにこの人形を真ん中に据えるってことと同じ目的のためだ。写真にまつわる穢れをすべて人形に集中させるため、徹底した忌み被せが行われている。つまりわざわざ死者の服である左前で写真に写るように、この人形だけは右前のままにされているのさ」
吐き気がした。
師匠につれまわされて今まで見聞きしてきた様々なオカルト的なモノ。それらに接する時、しばしば腹の底から滲み出すような吐き気を覚えることがあった。しかしそれは大抵の場合、霊的なものというよりも人間の悪意に触れた時だったことを思い出す。
「付喪神っていう思想が日本の風土にはあるけど、古くから人間の身代わりとなるような人形の扱いには特に注意が払われていた。しかしこいつは酷いね。その人形に蓄積された穢れの行き着く先を誤っていれば、どういうことになるのか想像もつかない」
柱時計の音だけが聞こえる。
静かになった部屋に、畳を擦る音をさせて師匠が俯いたままの礼子さんに近づいた。

253 人形  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/02/12(火) 01:06:24 ID:FukvotX90
「あなたが魅入られた原因は、実にはっきりしている。なくなったはずの人形がこの世に影響を及ぼす依り代としたもの。それは真ん中で写ったものの寿命が縮まるという噂と同じくらいポピュラーで、江戸末期から明治にかけて日本人の潜在意識に棲み続けた言葉。”写真に写し撮られたものは、魂を抜かれる”という例のあれだ」
師匠は俺の手からもぎ取った写真の人形のあたりを手のひらで覆い隠すようにして続けた。
「あなたがおばあちゃんから貰ったというこの写真こそが元凶だよ。人形の形骸は滅んでも、魂は抜かれてここに写し込まれている」
そう言いながら礼子さんの顔を上げさせた。
目は涙で濡れているが、その光に狂気の色はないように思えた。
「これは僕が貰う。いいね」
礼子さんは震えながら何度も頷いた。師匠は呆然とするみかっちさんにも同じように声を掛け、「あの絵は置かない方がいい。あれも僕が貰う」と宣告する。
そうして最後に俺に笑い掛け、「おまえからは特に貰うものはないな」と言って俺の背中を思い切りバンと叩いた。
いきなりだったのでむせ込んだが、その背中の痛みが俺の体を硬直させていた”嫌な感じ”を一瞬忘れさせた。
引き上げようと、師匠は静かに告げた。

この怖い話にコメントする

人形