この怖い話は約 4 分で読めます。

238 人形  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/02/12(火) 00:43:43 ID:FukvotX90
そうして俺たちは3人でその女性、礼子さんの家に向かうことになったのだった。喫茶店から出るとき、師匠は俺に耳打ちをした。
「面白くなってきたな」
俺は、少し胃が痛くなってきた。

みかっちさんの車に乗って、走ること15分あまり。街の中心からさほど離れていない住宅地に礼子さんの家はあった。2階建てで、広い庭のある結構大きな家だった。
チャイムを鳴らすと、ほどなくして黒い髪の女性が出てきて「あ、いらっしゃい」と言った。
案内された客間に腰を据えると、用意されていたのか紅茶がすぐに出てきた。スコーンとかいうお菓子も添えられている。
「いま家族はみんな出てるから、くつろいでくださいね」
言葉遣いも上品だ。こういうのはあまり落ち着かない。
「大学のお友だちですって? ミカちゃんが男の人をつれてくるのは珍しいね」
俺たちはなにをしに来たことになっているのか、少し不安だったが、「ああ、写真ね。
今持ってくる」と言ってスカートを翻しながら部屋から出て行った様子に安堵する。
みかっちさんが小声で、「とりあえず、古い写真マニアっぽい設定になってるから」
やっぱり胃が痛くなった。
戻ってきた礼子さんは「死んだ祖母の形見なんです」と言いながら、木枠に納められた写真をテーブルに置いた。
色あせた白黒の古い写真をイメージしていた俺は、首を傾げる。ガラスカバーの下にあるそれは、妙に金属的で紙のようには見えなかったからだ。
しかしそこには着物姿の3人の女性が並んで映っている。モノクロームの写りのせいか、年齢は良く分からないが若いようにも見えた。椅子に腰掛け、何故かみんな一様に目を正面から逸らしている。そして真ん中の女性が膝元に抱く人形には、確かに見覚えがあった。あの絵の人形だ。

241 人形  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/02/12(火) 00:46:33 ID:FukvotX90
「私の祖母の家は、明治から続く写真屋だったそうです。この写真はそのころの家族を撮ったもので、たぶんこの中に私のひいひいおばあちゃんがいるそうです」
礼子さんはうっとりとした表情で装飾された木の枠を撫でながら、「真ん中の人かな」
と言った。
師匠は、食い入るような目つきで顔を近づけて見ている。おお、マニアっぽくていいぞ、と思っていると彼は急に目を閉じ、深いため息をついた。
「これは銀板写真だね」
目をゆっくりと開いた師匠の言葉に、礼子さんは軽く首を傾げた。わからないようだ。
俺もなんのことかわからない。
「写真のもっとも古い技術で、日本には江戸時代の末期に入ってきている。銀メッキを施した銅板の上に露光して撮影するんだ。露光には長くて20分も時間がかかるから、像がぶれないように長時間同じ姿勢でいるためにこうして椅子に座り……」
と言いながら師匠は着物の女性の髷を結った頭部を指さす。頭の上になにか棒のような器具が出ている。
「こういう、首押さえという道具で固定して撮る。ただ、この銀板写真も次世代の技術である湿板写真の発明によってあっという間に廃れてしまう。長崎の上野彦馬とか下田の下岡蓮杖なんかはその湿板写真を広めた職業写真家の草分けだね。明治に入ると乾板写真がそれにとって代わり、日本中に写真ブームが広がる。その中で出てきたのが、写真に撮られると魂を抜かれるだとか、真ん中に写った人間は早死にするだとかいう噂。それからそこにいないはずの人影が写った”幽霊写真”。今の心霊写真の元祖は明治初期にはすでに生まれていて、そのころからその真偽が論争の的になっている」
ほー、という感心したような吐息が女性陣から漏れる。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

bronco

Recent Posts

死ぬかと思った話

全然、心霊とかメンヘラと遭遇し…

5年 ago

毎日平均で三人は救急救命室で死んでいく

俺はほんの僅かだが霊感とかいう…

5年 ago

監視カメラ 障害報告

意味がわかる話のなかでも、かな…

6年 ago

今、トイレの前

前スレ985なんだけど、本格的…

6年 ago

担任からストーカー

また、都内在住で小学6年生の娘…

6年 ago