オカルト版まとめ
弁当業界のタブー

この怖い話は約 3 分で読めます。

1 : 1 : 2005/11/03(木) 03:22:17 ID:g/RgE9p+
前にとある弁当屋の店長をやってた者です。
●●クリス●ルという、古々米をピカピカにする
司法の規制リストに入っていない添加物とか、
30分浸けておけば色が鮮やかになる野菜の洗剤とか、
はたまたカンガルー肉を混ぜ込んだソーセージだとか。
「こりゃヤバイんじゃね~の?」と思われるネタを
暴露、議論、質問するスレです。
オーナーさんもバイトさんも、食品会社の営業さんも、ドゾー。

2 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/11/03(木) 11:38:02 ID:xAN1prd9
ついこの間、別冊ブ●カが取材に来た。
>1の言うような「真実の厨房」を見せてやったら、
かなり衝撃を受けていた。
3 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/11/04(金) 23:07:27 ID:FiUvtzZf
>>1
ここに長くいるとしたらわかると思うけど、
この板に書き込んでる者の大多数は業界関係者で、
ジサクジエンばかり。それにそういう業者は国とつるんでるから、
ほとんど真実は書き込まないと思うよ。
だってあんなこと書いたらr

5 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/11/05(土) 05:57:30 ID:SwWx6Zhd
カツが入っている弁当は絶対に買わないよ。
スーパーに並んだ肉→古くなると揚げ物に
→それでも売れ残ると弁当に
その行程の都度、賞味期限が更新されるというカラクリ。

また、未加工の肉が古くなると色が悪くなるけど、
××という粉をかけてボールでラップしとけば、
みるみる赤く、発色が良くなってくる。
弁当の肉はどこのも薬漬け。

6 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/11/05(土) 22:20:30 ID:dzwvI720
××は硝酸ですな。

7 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/11/06(日) 19:47:33 ID:nmeAlGF2
揚げ物に使う一斗缶の成分表に書いてある
「食用油(植物油、動物油)等」の「等」ってなんだ?
食用油以外の、鉱物油とか合成油とかが使われてるわけ?

9 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/11/08(火) 06:31:39 ID:efYXjdhU
>>7
さすがにケミカルオイルは使われていない。
でももっとひどいものが… 

マジレスすると「ウジ虫油」w。断じてネタじゃない。
飼料工場知ってるよね? そこの片隅に、魚や肉などの
食えない部分を放り込む缶がある。もちろん蛆虫沸き放題。
それの搾りカスを飼料や肥料などにするのだが、搾りとった
油のほうは「食用」ではないものの、ブレンドすれば揚げ物用としては
使用できる。漏れは以前その倉庫でバイトしてたもんだから、
最初はマジで弁当が食えなかった。
厚生省の役人とかに、ああいう現場を見せてやりたいよ。

この怖い話にコメントする

  • 匿名 より:

    これが事実だとしてもこんなの一々気にしてたら何も食えんわ

  • 弁当業界のタブー